いつまでたっても芽の出ないオヤジのメモ

2016年11月02日

久々の

朝、仕事の車に乗り、しばらく走っていると、「カチカチカチ」っと音がしているのが聞こえてきたので、
タイヤの溝に小石でも挟まっているのかと覗いてみると・・・ビスが刺さっているのが見えて
しまいました。
最近の車は燃費を良くするためにスペアタイヤが付いていないので、空気が抜けたらどうしよう・・
と気にしながら走りましたよ。
幸い空気が抜ける音がしなかったので助かりました。
久々の

早速昼休みに自宅に行きタイヤを外してみましたがバッチリ刺さってます。
ビスなのでドライバーで抜いてみると、「シャー!」っと勢いよく空気が抜けて、みるみるうちに
ペッちゃんこ。
久々の

パンク修理キットで修理して、バッチリです。
なぜ家で修理したかというと、以前ディーラーに持ち込んだら、「溝が少ないから修理できない」だとか、
「交換した方が良い」だとか、「穴が大きくて無理」だとか・・・そんなことは解っているけど、今なんとか
してほしいのに、修理をやってもらえなかった事があったので・・・
結局その時も自分の家で直しました。
久々の

これが今回の犯人です!ステンのタッピング。
久々の


タグ :修理

同じカテゴリー(バイク 車)の記事画像
作業
取り付け
チェーンガード
自転車続き
自転車
タイヤの準備
同じカテゴリー(バイク 車)の記事
 作業 (2025-04-14 19:28)
 取り付け (2025-04-13 19:28)
 チェーンガード (2025-04-10 19:28)
 自転車続き (2025-04-08 21:04)
 自転車 (2025-04-06 21:51)
 タイヤの準備 (2025-03-24 22:35)

Posted by boo noronoro at 19:28│Comments(2)バイク 車
この記事へのコメント
恐るべし鉄板ビス!スパイクタイヤに大変身だね。
会社に経費計上しなきゃ~
Posted by ham at 2016年11月02日 19:44
ham様

まったく、貰えるものなら貰いたいですけど、
正直、人の多い会社は、色々手続きが大変で、小銭すら出してもらうのが
面倒で、「いったい何人のハンコもらうんだい!!」っていう感じです。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年11月02日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。