2013年04月30日
連休のお土産。
私達ビンボー家族はどこにも出かける予定がないので皆様からお土産届きました。
皆さん休みでいろんな所に出掛けてきた様で、まず、「赤福」届きました。
早速いただきました。けっこうお腹にずしんときますね。

次はハチミツバームクーヘン。一口サイズで食べやすかったですね。

それと定番の「夜の御菓子」。一番上の金色のパッケージのはなんと、「真夜中の御菓子」
夜と真夜中の違いはどうやら洋酒入りかどうかだと思います。きっと。

これは、娘が貰ってきた御菓子。
皆さん休みでいろんな所に出掛けてきた様で、まず、「赤福」届きました。
早速いただきました。けっこうお腹にずしんときますね。
次はハチミツバームクーヘン。一口サイズで食べやすかったですね。
それと定番の「夜の御菓子」。一番上の金色のパッケージのはなんと、「真夜中の御菓子」
夜と真夜中の違いはどうやら洋酒入りかどうかだと思います。きっと。
これは、娘が貰ってきた御菓子。
タグ :頂き物
2013年04月29日
晩ご飯。
朝から普通に仕事だったせいか、前日のショックは無いです。
ハンドルをアップタイプからノーマルタイプに変えたので長くなってしまったワイヤー類を
ノーマル長のものに変えました。強化スプリングを注文したので乗れるのはまだまだですね。
フェンダーも直さないとダメだし・・。
さて、仕事終わって帰ってきてから食事です。今日は野菜です。「今日は」じゃなくていつも野菜です。
きょうの御飯はちらし寿司です。

いつものプレーンヨーグルトに本日はなんと、プリンが入っています!しかも2種類。
よくある普通のプリンと牛乳プリン。あとは見えてるバナナ。
ハンドルをアップタイプからノーマルタイプに変えたので長くなってしまったワイヤー類を
ノーマル長のものに変えました。強化スプリングを注文したので乗れるのはまだまだですね。
フェンダーも直さないとダメだし・・。
さて、仕事終わって帰ってきてから食事です。今日は野菜です。「今日は」じゃなくていつも野菜です。
きょうの御飯はちらし寿司です。
いつものプレーンヨーグルトに本日はなんと、プリンが入っています!しかも2種類。
よくある普通のプリンと牛乳プリン。あとは見えてるバナナ。
タグ :食事
2013年04月28日
とりあえず完成のはずが・・・
世の中、連休らしいですが私には関係無く仕事が待っています。
そんな中、一週間に一度の休日がやっとこやってきました。
塗装待ちだったフォークアウターを塗りました。乾かしている間にやることが。

フォークのインナーチューブが曲がっているのが判りますか?
これを新しい物に交換します。

ついでに、ダストブーツも新品に交換します。

今ついているのも以前新品に交換したのですが、車体を塗装して組み立てている3ヶ月の間に
ボロボロになってしまいました。走り出す前にこんな状態になってしまい かなりショックでした。

その訳は、中〇製のコピー商品を買ったためでした。あちらのゴム製品はダメですね。
今度は純正品を取り付けます。値段調べたらコピー品も純正品も値段は一緒でした。

こんな感じ。

取り付けてみました。色気出してショートタイプのインナー付けたらストローク量が
かなり少なくなってしまいましたが、とりあえず良しとしました。車高が下がったのでスタンドを
短い物に変えないと自立しませんね~。今は坂になっている所でギリギリ立っています。

実はこの後友人の所まで試運転に行って、すっかり暗くなってしまい、急いで帰る途中
橋の段差でフェンダーが車体と接触してタイヤとサンドイッチ状態になり、タイヤから白煙が上がりロック、
フェンダーは無残にもムシレて引きちぎれ空中分解状態のボロボロになってしまいました・・・(涙)
そんな中、一週間に一度の休日がやっとこやってきました。
塗装待ちだったフォークアウターを塗りました。乾かしている間にやることが。
フォークのインナーチューブが曲がっているのが判りますか?
これを新しい物に交換します。
ついでに、ダストブーツも新品に交換します。
今ついているのも以前新品に交換したのですが、車体を塗装して組み立てている3ヶ月の間に
ボロボロになってしまいました。走り出す前にこんな状態になってしまい かなりショックでした。
その訳は、中〇製のコピー商品を買ったためでした。あちらのゴム製品はダメですね。
今度は純正品を取り付けます。値段調べたらコピー品も純正品も値段は一緒でした。
こんな感じ。
取り付けてみました。色気出してショートタイプのインナー付けたらストローク量が
かなり少なくなってしまいましたが、とりあえず良しとしました。車高が下がったのでスタンドを
短い物に変えないと自立しませんね~。今は坂になっている所でギリギリ立っています。
実はこの後友人の所まで試運転に行って、すっかり暗くなってしまい、急いで帰る途中
橋の段差でフェンダーが車体と接触してタイヤとサンドイッチ状態になり、タイヤから白煙が上がりロック、
フェンダーは無残にもムシレて引きちぎれ空中分解状態のボロボロになってしまいました・・・(涙)
タグ :バイク
2013年04月26日
道草出来ず
仕事帰りに友人の仕事場に寄って仕事の邪魔をしようと思ったのですが、留守だったので
仕方なく帰る事に。なんだかお腹が空いてきました。
すると、オカミサンがウドンを作っておいてくれましたよ。
シンプルだけど美味しかったです。
仕方なく帰る事に。なんだかお腹が空いてきました。
すると、オカミサンがウドンを作っておいてくれましたよ。
シンプルだけど美味しかったです。
タグ :食事
2013年04月25日
草か花か
これが増えて増えて困るんですよね。太い根っこが地面の奥深くまで伸びていて抜こうとしても
途中で切れちゃうし。なんか、根っこが残っているとそこからまた伸びてきそうな気がして。
こうして見ているだけなら奇麗なんですけどね~。

今朝は焼き葱とキャベツの玉子とじなんか作ってみました。
葱は5センチぐらいに切って焼き目をつけておいてフライパンで薄揚げと千切りキャベツを
油は使わずに乾煎りして焦げ目が付いてきたら葱を戻して醤油と砂糖(我が家はシュガーカット)
で味付けして溶き卵を回しかけて出来上がり。油は薄揚げから出た分だけなのでヘルシーかなと。
途中で切れちゃうし。なんか、根っこが残っているとそこからまた伸びてきそうな気がして。
こうして見ているだけなら奇麗なんですけどね~。
今朝は焼き葱とキャベツの玉子とじなんか作ってみました。
葱は5センチぐらいに切って焼き目をつけておいてフライパンで薄揚げと千切りキャベツを
油は使わずに乾煎りして焦げ目が付いてきたら葱を戻して醤油と砂糖(我が家はシュガーカット)
で味付けして溶き卵を回しかけて出来上がり。油は薄揚げから出た分だけなのでヘルシーかなと。
タグ :食事
2013年04月24日
朝晩いっしょ。
毎度毎度 朝の残り物の処理のような夜御飯ですが、結構美味しかったりします。
チクワの穴の中にチーカマを差し込んでから切って天ぷらにしてあります。それとかき揚げ。
御飯は我が家は玄米食なので少し茶色いです。たまに白米の時もありますが。

朝、お味噌汁の用意をしていたらオカミサンが起きてきて「あと私やるから支度してていいよ」
と言うので、バトンタッチし、ご飯の支度が出来たというので「いただきま~す」と向かい合わせで
食べ始め、お味噌汁を飲んで見ると味が無い!「出汁とか味噌とか入れた?」と聞くと、オカミサンは
「え?、もう出来てたんじゃないの??、でもいいじゃん!このほうが体に良いよ」と言ってそのまま
食べていました。
私はもちろん味噌と出汁を足してから飲みましたけどね。
チクワの穴の中にチーカマを差し込んでから切って天ぷらにしてあります。それとかき揚げ。
御飯は我が家は玄米食なので少し茶色いです。たまに白米の時もありますが。
朝、お味噌汁の用意をしていたらオカミサンが起きてきて「あと私やるから支度してていいよ」
と言うので、バトンタッチし、ご飯の支度が出来たというので「いただきま~す」と向かい合わせで
食べ始め、お味噌汁を飲んで見ると味が無い!「出汁とか味噌とか入れた?」と聞くと、オカミサンは
「え?、もう出来てたんじゃないの??、でもいいじゃん!このほうが体に良いよ」と言ってそのまま
食べていました。
私はもちろん味噌と出汁を足してから飲みましたけどね。
タグ :食事
2013年04月23日
2013年04月22日
2013年04月21日
いよいよ下準備に
寒さも本番を向かえ・・・って、おいおい!つい2~3日前に夏日だっただろう~~!いいかげんに
あたたかくなってくれよ! そうは言っても仕方がないし、あまりの寒さに体を動かす事に。
先週の続きで、骨だけにしておいたラビットS211号をせっせと油脂分とか錆を落とす作業をしましたよ。

夢中で作業していたら辺りはすっかり暗くなってしまったので本日の作業は中止にしました。
そのままではまた錆びてしまうので錆止めスプレーを吹いてあります。


次回からはボディーパーツの錆取りに入りたいと思います。
あたたかくなってくれよ! そうは言っても仕方がないし、あまりの寒さに体を動かす事に。
先週の続きで、骨だけにしておいたラビットS211号をせっせと油脂分とか錆を落とす作業をしましたよ。
夢中で作業していたら辺りはすっかり暗くなってしまったので本日の作業は中止にしました。
そのままではまた錆びてしまうので錆止めスプレーを吹いてあります。
次回からはボディーパーツの錆取りに入りたいと思います。
タグ :バイク
2013年04月21日
体の中から温まりましょう。
雪降りましたね~。で、今朝も寒いのでシチューを作りました。
オリーブオイルでニンニク炒め、ジャガイモ人参入れて豆乳と牛乳を半々づつ入れて煮込みます
味付けは塩 コショウ コンソメ プロセスチーズ です。トロミをつけるのに小さいジャガイモを
すりおろして入れて ザラザラ感が無くなるまで煮込んだら出来上がりです。
お肉が食べられる方は粗挽きウインナーなどを入れたらもっといい味になるんでしょうね。
オリーブオイルでニンニク炒め、ジャガイモ人参入れて豆乳と牛乳を半々づつ入れて煮込みます
味付けは塩 コショウ コンソメ プロセスチーズ です。トロミをつけるのに小さいジャガイモを
すりおろして入れて ザラザラ感が無くなるまで煮込んだら出来上がりです。
お肉が食べられる方は粗挽きウインナーなどを入れたらもっといい味になるんでしょうね。
タグ :食事
2013年04月20日
寒いので
なんだかこの頃寒い日が続いているので朝から玉子丼にしてみました。
御飯との間にキャベツを敷いてあります。
色が悪いですねぇ~(笑)茶色く見えるのは火のとおり過ぎた玉子です。
味は甘すぎました。玉ネギが多いのと、やはりいつものように砂糖は使わずにシュガーカットで甘味を
付けようとして「ドボン」と音を立てるぐらい入ってしまいました。そうかといって水分を捨てて水を
足したのでは野菜から出た旨味や栄養分まで捨ててしまう事になるような気がしてもったいない。
そこで最後の手段で「ガマン」戦法で食べ尽くす事にしました。

その後で栗の味がするお菓子を頂きました。

御飯との間にキャベツを敷いてあります。
色が悪いですねぇ~(笑)茶色く見えるのは火のとおり過ぎた玉子です。
味は甘すぎました。玉ネギが多いのと、やはりいつものように砂糖は使わずにシュガーカットで甘味を
付けようとして「ドボン」と音を立てるぐらい入ってしまいました。そうかといって水分を捨てて水を
足したのでは野菜から出た旨味や栄養分まで捨ててしまう事になるような気がしてもったいない。
そこで最後の手段で「ガマン」戦法で食べ尽くす事にしました。
その後で栗の味がするお菓子を頂きました。
タグ :食事
2013年04月18日
麺類続き
朝晩の気温差があって昼間は暖かくていいんですけどね。
今朝は家の前の森もこんなに霧が出て霞んでいましたよ。

このところ、麺類が続きます。
今朝はパスタですね。夕べ頂いた欠き菜をゆでて魚肉ソーセージを拍子切りにしてあります。
その上に半熟卵乗せてみました。
量が多かったのかオリーブオイルが多かったのか卵のせいか分かりませんが
しつこくてやっとこ食べました・・・朝から・・・。

さらに、オカズは大根の間引きした物2種類。
右は炒めて塩味。で左は茹でてめんつゆ味。まー、まずくは無いんですけどね・・・うちは青虫一家か・・
今朝は家の前の森もこんなに霧が出て霞んでいましたよ。
このところ、麺類が続きます。
今朝はパスタですね。夕べ頂いた欠き菜をゆでて魚肉ソーセージを拍子切りにしてあります。
その上に半熟卵乗せてみました。
量が多かったのかオリーブオイルが多かったのか卵のせいか分かりませんが
しつこくてやっとこ食べました・・・朝から・・・。
さらに、オカズは大根の間引きした物2種類。
右は炒めて塩味。で左は茹でてめんつゆ味。まー、まずくは無いんですけどね・・・うちは青虫一家か・・
タグ :食事
2013年04月17日
引き続き
やっぱり、あんかけヤキソバが食べたくて本日もヤキソバです。
欠き菜と玉ネギ人参で餡を作ってかけました。娘の分は分けてあります。
右の野菜はレタスです。
オカミサンが しなびたレタスの外側の葉をシャキッとさせようと50度Cのお湯に浸しておいて忘れ、
シャキを通り過ぎてしまい、茹だってしまったのでレタスのおひたしといった所でしょうかね。

話は変わって、今日の夕日は奇麗でしたね。

仕事帰りに友人の仕事の邪魔をしようと立ち寄ったところ、近くの桜の木がライトアップされていたので
近付いて写真でも撮ろうと近寄りすぎて木の根元から撮りました。
なんだか不気味です。何か出そうな写真になってしまいました。
欠き菜と玉ネギ人参で餡を作ってかけました。娘の分は分けてあります。
右の野菜はレタスです。
オカミサンが しなびたレタスの外側の葉をシャキッとさせようと50度Cのお湯に浸しておいて忘れ、
シャキを通り過ぎてしまい、茹だってしまったのでレタスのおひたしといった所でしょうかね。
話は変わって、今日の夕日は奇麗でしたね。
仕事帰りに友人の仕事の邪魔をしようと立ち寄ったところ、近くの桜の木がライトアップされていたので
近付いて写真でも撮ろうと近寄りすぎて木の根元から撮りました。
なんだか不気味です。何か出そうな写真になってしまいました。
タグ :食事
2013年04月16日
あしたもまたやる。
オッサンなので、どうも見た目が悪いんですが、味は家族の好みに合うように努力している
つもりです。
奥がカリカリヤキソバです。本当は油で揚げたかったのですが油を用意するのが面倒だったので
フライパンで焼きました。あんかけにしたかったのですが娘があんかけが嫌いなので
作るのを我慢してそのままバリバリ食べました。
手前右側はグラタンです。具はジャガイモと人参を先に電子レンジで
加熱しておいて、その間にホワイトソース作ってかけてチーズかけて焼いて出来上がり。
手前左は白菜を電子レンジで温めた物。ドレッシングかけて食べました。
朝は忙しいのでこんなもんで我慢です。出来た頃オカミサン起きてきます(笑)

仕事の途中で頂きました。
貰っておいてなんですが、「ココアメロンパン いちごミルク風味」って・・・、
メロンパンの形しているわけでもなくメロンの味がするわけでもなくメロンパンという名前に
もの凄く違和感を感じるのですが、味はチョコがしみこんだパンですね。

つもりです。
奥がカリカリヤキソバです。本当は油で揚げたかったのですが油を用意するのが面倒だったので
フライパンで焼きました。あんかけにしたかったのですが娘があんかけが嫌いなので
作るのを我慢してそのままバリバリ食べました。
手前右側はグラタンです。具はジャガイモと人参を先に電子レンジで
加熱しておいて、その間にホワイトソース作ってかけてチーズかけて焼いて出来上がり。
手前左は白菜を電子レンジで温めた物。ドレッシングかけて食べました。
朝は忙しいのでこんなもんで我慢です。出来た頃オカミサン起きてきます(笑)
仕事の途中で頂きました。
貰っておいてなんですが、「ココアメロンパン いちごミルク風味」って・・・、
メロンパンの形しているわけでもなくメロンの味がするわけでもなくメロンパンという名前に
もの凄く違和感を感じるのですが、味はチョコがしみこんだパンですね。
タグ :食事
2013年04月15日
お花見
子供達に誘われて一家総出で桜見物に行ってきました。
上越の高田城址公園に行こうか伊那市の高遠城址公園に行こうか散々迷った挙句、行き慣れている
高田城の方に行きました。でも、桜の時期に来るのは私は初めてだったので感動しました。
子ども達は以前にも来ていたようです。
好天に恵まれ、凄く混んでいましたが遠くの駐車場でもシャトルバスが出ているので歩かずに済みました。
この混雑の中で子ども達の子ども(孫)の友達家族に出会い、ビックリしました。

お城を見上げてみました。意外と小さい・・・復元か・・・

中に入ってみました。とても奇麗でまだ出来て間も無さそうですね。

お城の上から見ると結構狭く見えますが、東西南北こんな感じに見えました。

的屋さんの数が物凄くて日本中の的屋さんが集まっているかのようでした。
いや~、この年になってもワクワクしますね。
上越の高田城址公園に行こうか伊那市の高遠城址公園に行こうか散々迷った挙句、行き慣れている
高田城の方に行きました。でも、桜の時期に来るのは私は初めてだったので感動しました。
子ども達は以前にも来ていたようです。
好天に恵まれ、凄く混んでいましたが遠くの駐車場でもシャトルバスが出ているので歩かずに済みました。
この混雑の中で子ども達の子ども(孫)の友達家族に出会い、ビックリしました。
お城を見上げてみました。意外と小さい・・・復元か・・・
中に入ってみました。とても奇麗でまだ出来て間も無さそうですね。
お城の上から見ると結構狭く見えますが、東西南北こんな感じに見えました。
的屋さんの数が物凄くて日本中の的屋さんが集まっているかのようでした。
いや~、この年になってもワクワクしますね。
タグ :ドライブ
2013年04月14日
あした使ってみようかな。
消費期限が近い物を安く手に入れてきました(もちろんオカミサンがです。)
ドレッシングのようですが、まだ使ってみてないので、味は分りません。
そのうち報告いたします。

以前、娘が通販で購入した鏡なんですが、簡単な包装の仕方で送られてきて、
箱を開けて見るとなんと、割れていました。業者に問い合わせてみると、
「同じ柄の物はもう作ってないので返品していただければ返金いたします」という返事が来たそうですが
「この柄が良くて注文したのに返品したくない」と娘が言い出したので、私の友人に頼んで
同じ寸法で鏡を切ってもらいました。

おかげで、奇麗に仕上がり娘も満足してくれました。
いつも我が家の我がままを聞いてくれる友人に感謝いたします。

ドレッシングのようですが、まだ使ってみてないので、味は分りません。
そのうち報告いたします。
以前、娘が通販で購入した鏡なんですが、簡単な包装の仕方で送られてきて、
箱を開けて見るとなんと、割れていました。業者に問い合わせてみると、
「同じ柄の物はもう作ってないので返品していただければ返金いたします」という返事が来たそうですが
「この柄が良くて注文したのに返品したくない」と娘が言い出したので、私の友人に頼んで
同じ寸法で鏡を切ってもらいました。
おかげで、奇麗に仕上がり娘も満足してくれました。
いつも我が家の我がままを聞いてくれる友人に感謝いたします。
タグ :食事
2013年04月13日
う~ん、どうしよう・・
見えない所まで浸透してるんですよね、錆って。

「まだある、まだあるぅ~!」 何て思って削っていたら、ほら こんなに。

とりあえず、今日の作業はここまででやめておきます。
削った所の錆が進行しないようにプラサフ入れておいて次回まで少し考えます。
外から見えない内側に手を差し込んで触って見ると錆びてボロボロなんですよ。なので
スポット剥してキチンとやったほうが良いのは分っているのですが・・・
やろうかな・・・どうしようかな・・・やらないと、すぐまた錆出ちゃうよなぁ~~~
時間はあるから・・・・・・・あした御花見行って考えよう。

その前に自分のフロントフォークもパテ研いでサフ入れておきました。

「まだある、まだあるぅ~!」 何て思って削っていたら、ほら こんなに。
とりあえず、今日の作業はここまででやめておきます。
削った所の錆が進行しないようにプラサフ入れておいて次回まで少し考えます。
外から見えない内側に手を差し込んで触って見ると錆びてボロボロなんですよ。なので
スポット剥してキチンとやったほうが良いのは分っているのですが・・・
やろうかな・・・どうしようかな・・・やらないと、すぐまた錆出ちゃうよなぁ~~~
時間はあるから・・・・・・・あした御花見行って考えよう。
その前に自分のフロントフォークもパテ研いでサフ入れておきました。
タグ :バイク
2013年04月12日
玉手箱か?
今度の休みに家族総出で久し振りにお出掛けしようと思っているのですが
その準備をオカミサンが進めていました。せっかくこの前 物置から出てきた、15年前に懸賞で当った
ホット&クールボックスを持っていこうと出してきました。

蓋を開けてみてびっくり!中から紙パックのドリンクが出てきました。
この前このボックス見つけた時に入れたのかと思ったら・・・

ドリンクの日付見てまたまたビックリ!!
15年前の物が出てきました。たいへん保存状態も良く見た目は昨日にでも買ってきたかのようですが
中身も15年前の物なんですよね。決して飲みませんけどね。どうなっているのか
興味はありますね。

その準備をオカミサンが進めていました。せっかくこの前 物置から出てきた、15年前に懸賞で当った
ホット&クールボックスを持っていこうと出してきました。
蓋を開けてみてびっくり!中から紙パックのドリンクが出てきました。
この前このボックス見つけた時に入れたのかと思ったら・・・
ドリンクの日付見てまたまたビックリ!!
15年前の物が出てきました。たいへん保存状態も良く見た目は昨日にでも買ってきたかのようですが
中身も15年前の物なんですよね。決して飲みませんけどね。どうなっているのか
興味はありますね。
タグ :頂き物
2013年04月11日
2013年04月10日
焼いてみました。
前日はそのまま食べたのですが頂いた芋羊かんを今度は少し焼き目をつけてみました。
味は・・・少し温かくなりました。

本日はオカミサンが朝食を作ってくれました。
トマトスープと目玉焼き。あとは、鰻の蒲焼のタレを絡めたチクワ。
味は・・・少し温かくなりました。
本日はオカミサンが朝食を作ってくれました。
トマトスープと目玉焼き。あとは、鰻の蒲焼のタレを絡めたチクワ。
タグ :食事
2013年04月09日
2013年04月08日
春っぽくなってきたような・・
秋に頂いたキウイも柔らかくなってきたのでオカミサンが硬い物と柔らかい物を選別しています。
柔らかい物は適当に切ってタッパーに入れておき、冷蔵庫に入れておいて、食べる時に出してきて
ヨーグルトなどに入れて食べます。

暖かくなってきて庭のムスカリも大きくなってきました。

今日は天気が良くて仕事の途中で休憩タイムに通りかかった御宅の花と青空をパチリ!
決してサボっていたわけではアリマセンよ。
柔らかい物は適当に切ってタッパーに入れておき、冷蔵庫に入れておいて、食べる時に出してきて
ヨーグルトなどに入れて食べます。
暖かくなってきて庭のムスカリも大きくなってきました。
今日は天気が良くて仕事の途中で休憩タイムに通りかかった御宅の花と青空をパチリ!
決してサボっていたわけではアリマセンよ。
タグ :写真
2013年04月07日
初めて作ってみました
仕事から帰ってきてオカミサンが用意しておいてくれたサンドウィッチを食べようとした時、
電子レンジの中に紙袋が入っているのが見えたので「なんか入ってるよ」というとオカミサンが
「あ!忘れてた!銀杏食べようと思って。」なるほど!と思いスイッチオン。
数十秒でパチパチ跳ねてきたので殻をとって食べましたが、すぐに飽きました。
次の朝、残りをどうしようかと思い悩む事1分。作り方は以前オカミサンに教えてもらって知って
いましたが自分では茶碗蒸しって作ったことが無かったので、残りを茶碗蒸しに入れることに。
液体をどこに入れようか迷いながら目に付いたのは結局いつもの御味噌汁の御碗。
なので茶碗蒸しではなくて・・御碗蒸しです。しかも中身は冷蔵庫にあった小松菜のおひたしと銀杏のみ。

他にも何か作ろうと思い、ニラがいつ頃からか野菜庫に入っているのが気になっていたので
ニラせんべいを作ることにしました。
少し焦げすぎましたかね。

一個作って、まだ半分ボウルに残っていたので、ジャガイモの千切りを丸く焼いた物の食べ残しを
混ぜてもう一個焼いてみました。

こちらの方が見た目は奇麗でしょうかね。味はジャガイモ入れてもあまり変わりませんね。
電子レンジの中に紙袋が入っているのが見えたので「なんか入ってるよ」というとオカミサンが
「あ!忘れてた!銀杏食べようと思って。」なるほど!と思いスイッチオン。
数十秒でパチパチ跳ねてきたので殻をとって食べましたが、すぐに飽きました。
次の朝、残りをどうしようかと思い悩む事1分。作り方は以前オカミサンに教えてもらって知って
いましたが自分では茶碗蒸しって作ったことが無かったので、残りを茶碗蒸しに入れることに。
液体をどこに入れようか迷いながら目に付いたのは結局いつもの御味噌汁の御碗。
なので茶碗蒸しではなくて・・御碗蒸しです。しかも中身は冷蔵庫にあった小松菜のおひたしと銀杏のみ。
他にも何か作ろうと思い、ニラがいつ頃からか野菜庫に入っているのが気になっていたので
ニラせんべいを作ることにしました。
少し焦げすぎましたかね。
一個作って、まだ半分ボウルに残っていたので、ジャガイモの千切りを丸く焼いた物の食べ残しを
混ぜてもう一個焼いてみました。
こちらの方が見た目は奇麗でしょうかね。味はジャガイモ入れてもあまり変わりませんね。
タグ :食事
2013年04月06日
2013年04月05日
2013年04月04日
2013年04月03日
毎日大変。
冷蔵庫に有る物で毎朝の献立を考えるのはなかなか大変ですが世の中の奥様方はつくづく大変な
毎日を過ごしておられるのでしょうね。
今朝の食卓は真ん中のヒジキの煮物だけオカミサン作です。他は私が作りましたよ。
ま~いつものことですけどね。

そのオカミサンがお友達とウインドーショッピング?に出掛けて途中でのどが渇いたので
ペットボトルの水を買ったらしいのですが、なんと2リットルのペットボトル。
「2リットルも入ってて68円だったんだよ!お得でしょ!」だって。
「口つけない用に飲んだから大丈夫だよ」などと申しておりました。
2リットルのペットボトル口つけない様に飲めるのは高校生ぐらいじゃないか・・・

オカミサンがこの時期には珍しいブドウを貰ってきてくれました。
なんでも、外国のブドウらしいんですけど「名前は?」と聞くと「何かローマ字で書いてあったけど
捨てちゃった」ということで、名前はわかりません。
毎日を過ごしておられるのでしょうね。
今朝の食卓は真ん中のヒジキの煮物だけオカミサン作です。他は私が作りましたよ。
ま~いつものことですけどね。
そのオカミサンがお友達とウインドーショッピング?に出掛けて途中でのどが渇いたので
ペットボトルの水を買ったらしいのですが、なんと2リットルのペットボトル。
「2リットルも入ってて68円だったんだよ!お得でしょ!」だって。
「口つけない用に飲んだから大丈夫だよ」などと申しておりました。
2リットルのペットボトル口つけない様に飲めるのは高校生ぐらいじゃないか・・・
オカミサンがこの時期には珍しいブドウを貰ってきてくれました。
なんでも、外国のブドウらしいんですけど「名前は?」と聞くと「何かローマ字で書いてあったけど
捨てちゃった」ということで、名前はわかりません。
タグ :食事
2013年04月01日
ぞくぞく部品が集まってきた
友人から預かっているバイクの部品が届きました。
キーシリンダーです。左の奇麗な方が元々付いていた物で右の汚い方が友人がネットオークションで
落札した物です。なんとか使える所を組み合わせて仕上げたいと思います。

良く見ると配線の出ている位置やキーシリンダーの形状が違っています。
年式の違いでしょうか、2~3年間しか発売されてなかったのに形が変わるというのは何か見直しでもあって対策品にでも変わったのでしょうかね。

キーシリンダーです。左の奇麗な方が元々付いていた物で右の汚い方が友人がネットオークションで
落札した物です。なんとか使える所を組み合わせて仕上げたいと思います。
良く見ると配線の出ている位置やキーシリンダーの形状が違っています。
年式の違いでしょうか、2~3年間しか発売されてなかったのに形が変わるというのは何か見直しでもあって対策品にでも変わったのでしょうかね。
タグ :バイク