2013年06月30日
久しぶりで疲れました。
本日の朝ごはん。
オカミサンが早起きしてご飯の用意をしてくれました。カレーです。
ご飯は紫米を混ぜたものですが、少なめにして、豆腐をご飯代わりに
するみたいです。結構合いますよ。

オカミサンに促され、以前作った物入れを少し改良する事にしました。
どうも、奥行きが狭くて使いづらいという事のようですね。
春の強い風が吹いたときに、転んで少し壊れていたので修理も兼ねて今回頑張ることに。

まず、板を張り直す所を分解していきます。

板を必要な長さにカットカット~!

サンディングシーラー塗り塗~り。

完成!
扉も一枚の片開きだったので、扉を開けると、扉の重さで傾いてしまっていたので、
今回は、観音開きに変更しました。
さらに、沓石も羽子板付を地中に埋め込んで固定したので、たぶん転ばないと思います。
オカミサンが早起きしてご飯の用意をしてくれました。カレーです。
ご飯は紫米を混ぜたものですが、少なめにして、豆腐をご飯代わりに
するみたいです。結構合いますよ。
オカミサンに促され、以前作った物入れを少し改良する事にしました。
どうも、奥行きが狭くて使いづらいという事のようですね。
春の強い風が吹いたときに、転んで少し壊れていたので修理も兼ねて今回頑張ることに。
まず、板を張り直す所を分解していきます。
板を必要な長さにカットカット~!
サンディングシーラー塗り塗~り。
完成!
扉も一枚の片開きだったので、扉を開けると、扉の重さで傾いてしまっていたので、
今回は、観音開きに変更しました。
さらに、沓石も羽子板付を地中に埋め込んで固定したので、たぶん転ばないと思います。
タグ :庭
2013年06月29日
ニラが美味しい。
ニラを頂いたのでニラ煎餅を焼きましたよ。
あまり綺麗に焼けてませんが・・・

ついでに、カブも頂きました。
カスタムなので角目です。でも、セル付きなので楽チンです。

しかも、走行距離が885キロしか走ってないのでほぼ新車みたいです。が・・・
エンジンかかりません・・・車庫保管だったのに長期間だったために錆が・・・

さらに、もう一台。
オカミサンの白い目が気になりますが・・・
バイク小屋が一杯になってしまい、足の踏み場が無い状態です・・・

これから、整備が楽しみです。
あまり綺麗に焼けてませんが・・・
ついでに、カブも頂きました。
カスタムなので角目です。でも、セル付きなので楽チンです。
しかも、走行距離が885キロしか走ってないのでほぼ新車みたいです。が・・・
エンジンかかりません・・・車庫保管だったのに長期間だったために錆が・・・
さらに、もう一台。
オカミサンの白い目が気になりますが・・・
バイク小屋が一杯になってしまい、足の踏み場が無い状態です・・・
これから、整備が楽しみです。
タグ :バイク
2013年06月28日
楽しみな恵み。
庭のブラックベリーが少しづつ大きくなってきましたよ。
今年は去年より実がたくさんついていますね。
ジャムが沢山出来そうです。

先日の休みの日に実家の母に頼まれて畑の草刈りをやってきました。
大きな胡桃の大木の下をぐるりと刈ってきました。

胡桃も大きくなってきました。
今年は去年より実がたくさんついていますね。
ジャムが沢山出来そうです。
先日の休みの日に実家の母に頼まれて畑の草刈りをやってきました。
大きな胡桃の大木の下をぐるりと刈ってきました。
胡桃も大きくなってきました。
2013年06月26日
揚げ物
朝、揚げ物を作りました。
人参、ジャガイモ、たまねぎを素揚げにしてみました。

野菜だけではつまらないと思い、わざわざフライパンを出して焼くのも面倒だし、
生卵も素揚げにしてみました。
破裂することも無く、素直に揚がりました(笑)
人参、ジャガイモ、たまねぎを素揚げにしてみました。
野菜だけではつまらないと思い、わざわざフライパンを出して焼くのも面倒だし、
生卵も素揚げにしてみました。
破裂することも無く、素直に揚がりました(笑)
タグ :食事
2013年06月25日
さくらんぼ
季節の野菜や果物ってその時期に食べると美味しいですよね。
我が家もサクランボを頂いたのですが、これが酸っぱいんです。どうしようか迷って
オカミサンがシロップ漬けにしました。蜜豆の缶詰に入っているようなドクドクしい色は
していませんが、美味しくなる事を願っております。
オカミサンが人参をたくさん貰ってきてくれました。
早速、夕食に人参のバター炒めみたいな物が大量に出てきました。
あ~、馬になりたい・・・馬になればきっと美味しく沢山食べられるんだろうなぁ~~~。
タグ :食事
2013年06月23日
夜ご飯。
春巻きの皮を買ってきてあったのですがその皮を使ってオカミサンが揚げ物を作ってくれました。
中の具はポテトサラダです。結構美味しいですよ。チーズも一緒に入っていました。
手前の手塩皿に乗っているのは、煮たリンゴを春巻きの皮で包んでシナモンパウダーを
かけてある物です。
本日の夕食は主食無し。オカズのみです。
中の具はポテトサラダです。結構美味しいですよ。チーズも一緒に入っていました。
手前の手塩皿に乗っているのは、煮たリンゴを春巻きの皮で包んでシナモンパウダーを
かけてある物です。
本日の夕食は主食無し。オカズのみです。
タグ :食事
2013年06月22日
今頃ですが、初物。
庭の片隅にレタスの苗を梅雨に入った頃植えておいたのですが、
雨が降らなかったので毎朝水くれをした甲斐があり、ようやく葉が茂ってきました。
大きく育った葉から収穫してきました。我が家の初物です。なんだかうれしい食卓です。

先日の雨の日だったのですが、我が家の屋根に付いている太陽光発電。
きちんと働いて、僅かではありますが売電しておりました。
結構、いい仕事してくれます。
雨が降らなかったので毎朝水くれをした甲斐があり、ようやく葉が茂ってきました。
大きく育った葉から収穫してきました。我が家の初物です。なんだかうれしい食卓です。
先日の雨の日だったのですが、我が家の屋根に付いている太陽光発電。
きちんと働いて、僅かではありますが売電しておりました。
結構、いい仕事してくれます。
タグ :食事
2013年06月21日
白馬の紫舞
先日行った「道の駅白馬」で、「紫舞」というブランド?のお米を購入してきたので、
早速、白米に混ぜて炊いてみました。(オカミサンがやってくれたんですけどね。)
行く度に買ってきますが、いつも綺麗な色が出ますね。
「紫舞」と「古代米」が売っていましたが、迷った挙句、安い方の紫舞にしました。
次回は奮発して古代米に挑戦してみたいと思います。
早速、白米に混ぜて炊いてみました。(オカミサンがやってくれたんですけどね。)
行く度に買ってきますが、いつも綺麗な色が出ますね。
「紫舞」と「古代米」が売っていましたが、迷った挙句、安い方の紫舞にしました。
次回は奮発して古代米に挑戦してみたいと思います。
タグ :食事
2013年06月20日
2013年06月19日
漬物に挑戦
初めてのことに挑戦するのって結構勇気がいることもありますよね。
小梅を頂いたので今回初めて砂糖漬けに挑戦しました。
なんせ、やった事無い二人で、あーだこーだと言いながらやってみました。
とりあえず、この日はここまで。あとは砂糖が溶けてからの心だ~~!!


そうは言ってもまだ梅が余っていたので、こちらは塩で揉んで煮沸消毒した瓶に
入れておきました。重石をしてないので、水が上がってくるまで時間がかかりますね。
小梅を頂いたので今回初めて砂糖漬けに挑戦しました。
なんせ、やった事無い二人で、あーだこーだと言いながらやってみました。
とりあえず、この日はここまで。あとは砂糖が溶けてからの心だ~~!!
そうは言ってもまだ梅が余っていたので、こちらは塩で揉んで煮沸消毒した瓶に
入れておきました。重石をしてないので、水が上がってくるまで時間がかかりますね。
タグ :頂き物
2013年06月18日
スタンプラリー。
よく見てから貰って来れば良いのに、道の駅で貰ったパンフレット兼スタンプラリーの台紙。
「へ~。」なんて言いながら見ていると、期限が6月いっぱいでお終いという事に気がつきました。
なんてこったい です。無理じゃん。でも、頑張れば何とかなるか・・・

「ま、いいか!今後の参考にとっておけば」と家に帰って来ると、先日テレビ番組の中で
チラッと紹介していた「パンフレットのプレゼント」に応募した物が届いておりました。
先着何名とか言っていたので「無理かも」と思って応募しましたが、間に合ったようです。
今度は、こちらを参考に県内を巡ってみようかと思います。
「へ~。」なんて言いながら見ていると、期限が6月いっぱいでお終いという事に気がつきました。
なんてこったい です。無理じゃん。でも、頑張れば何とかなるか・・・
「ま、いいか!今後の参考にとっておけば」と家に帰って来ると、先日テレビ番組の中で
チラッと紹介していた「パンフレットのプレゼント」に応募した物が届いておりました。
先着何名とか言っていたので「無理かも」と思って応募しましたが、間に合ったようです。
今度は、こちらを参考に県内を巡ってみようかと思います。
タグ :ドライブ
2013年06月17日
たまにはドライブ。
休日に家で作業ばかりしていても飽きてしまうので、たまには出かけてみようかと思い立ち、
鬼無里へおやきを食べに行きました。「いろは堂」さんの横のカフェに行ってきました。
私の目当てはドーナツの方だったんですけど、私はプレーン、オカミサンはクリームとチョコが
乗っている物を頂きました。甘いものだけではいけないと思ったので、おやきも食べましたよ。
腹ごなしに2階にあるギャラリーも見てきました。
どうやら、これが友人の作品と思われます。

お腹も満たされ、「次行ってみよう」と白馬方面に向かいました。
途中、昔話に出てくるような古い家がありました。
道中の山道は蝉が鳴いていて、「なんだか夏のようだな~」と言うと横でオカミサンが
「は~?もう夏じゃん!」と呆れた様に言っておりました・・・

他には目もくれず、一目散に道の駅白馬へ向かいました。
目的はソフトクリーム。とても天気が良くて石のベンチが暖かくてお尻が気持ち好かったです。
そんな事を思いながら写真を撮っていたらオカミサンに「溶けちゃうよ!」と言われて
もうすでに半分ぐらい溶けてしまいました。

帰りは小川村の方を通って帰路に。
鬼無里へおやきを食べに行きました。「いろは堂」さんの横のカフェに行ってきました。
私の目当てはドーナツの方だったんですけど、私はプレーン、オカミサンはクリームとチョコが
乗っている物を頂きました。甘いものだけではいけないと思ったので、おやきも食べましたよ。
腹ごなしに2階にあるギャラリーも見てきました。
どうやら、これが友人の作品と思われます。
お腹も満たされ、「次行ってみよう」と白馬方面に向かいました。
途中、昔話に出てくるような古い家がありました。
道中の山道は蝉が鳴いていて、「なんだか夏のようだな~」と言うと横でオカミサンが
「は~?もう夏じゃん!」と呆れた様に言っておりました・・・
他には目もくれず、一目散に道の駅白馬へ向かいました。
目的はソフトクリーム。とても天気が良くて石のベンチが暖かくてお尻が気持ち好かったです。
そんな事を思いながら写真を撮っていたらオカミサンに「溶けちゃうよ!」と言われて
もうすでに半分ぐらい溶けてしまいました。
帰りは小川村の方を通って帰路に。
タグ :ドライブ
2013年06月16日
ピンコロ地蔵の近くの鯛焼き
昨日、友人よりメールが入り、仕事帰りに友人の仕事場に寄ると、
友人の知り合いの方が私の分まで鯛焼きを買って来てくれました。
しかも、佐久の名店「新海」さんの鯛焼きです。感謝感激です!!

早速、その場で友人が頂いた分をストーブの上に出して温め直して3人で
美味しく頂きました。
私が頂いた分は、家に持って帰ってオカミサンと夕食代わりに頂きました。
このブログ見ていらしたら、この場を借りて、ご馳走様でした。
友人の知り合いの方が私の分まで鯛焼きを買って来てくれました。
しかも、佐久の名店「新海」さんの鯛焼きです。感謝感激です!!
早速、その場で友人が頂いた分をストーブの上に出して温め直して3人で
美味しく頂きました。
私が頂いた分は、家に持って帰ってオカミサンと夕食代わりに頂きました。
このブログ見ていらしたら、この場を借りて、ご馳走様でした。
タグ :食事
2013年06月14日
作ってもらいました。
長芋って、ヌルヌルするので結構取り扱いが面倒であまり使わないんですが、食べるのは好きです。
きょうはオカミサンが作ってくれたので助かりました。
長芋とズッキーニを焼いたものと生野菜ですね。オリーブオイルと塩で頂きました。
シンプルですが美味しいです。

生まれ育った栗の町小布施で栗の花が咲いていましたよ。
臭いで鼻が痛くなりました。子供の頃は気にならなかったのですがね~。
きょうはオカミサンが作ってくれたので助かりました。
長芋とズッキーニを焼いたものと生野菜ですね。オリーブオイルと塩で頂きました。
シンプルですが美味しいです。
生まれ育った栗の町小布施で栗の花が咲いていましたよ。
臭いで鼻が痛くなりました。子供の頃は気にならなかったのですがね~。
タグ :食事
2013年06月13日
花が咲いてきました。
なかなか雨がまとまって降らないので毎朝庭の花や少しの野菜に水くれをしています。
庭のブラックベリーの花が咲き始めました。

春菊を頂いたのですが、雨が少ないせいで少しこわいので天ぷらにして頂きました。
風味も良くて美味しく頂きました。
失礼!ずいぶんピンボケですね。
庭のブラックベリーの花が咲き始めました。
春菊を頂いたのですが、雨が少ないせいで少しこわいので天ぷらにして頂きました。
風味も良くて美味しく頂きました。
失礼!ずいぶんピンボケですね。
2013年06月10日
休日の朝は
休日の朝、何作ろうかと悩んでいたところに、オカミサンが起きてきました。
しかも、用事を済ませている間にオカミサンがカレーを作ってくれました。
半熟のゆでたまご付き。半熟は嫌いというかあまり好きではないですけど、
カレーと混ぜるので美味しく頂きました。
しかも、用事を済ませている間にオカミサンがカレーを作ってくれました。
半熟のゆでたまご付き。半熟は嫌いというかあまり好きではないですけど、
カレーと混ぜるので美味しく頂きました。
タグ :食事
2013年06月09日
たまには味を変えて
ほぼ毎日お味噌汁は私が好きなので作るんですが、本日はパンということもあって
コンソメスープにしてみました。
でも、具がお味噌汁用ですよね・・・
画像はオカミサンの分と自分のと写っているので沢山あるよで、なんとなく豪華に見えるかも(笑)
コンソメスープにしてみました。
でも、具がお味噌汁用ですよね・・・
画像はオカミサンの分と自分のと写っているので沢山あるよで、なんとなく豪華に見えるかも(笑)
タグ :食事
2013年06月08日
犬猿の仲?
バイクだと燃費が良いので通勤にはもってこいなんですが、雨が降りそうな時は乗って行けないのが
残念ですね。
そんな事を思いながら仕事の帰り道に仕事の邪魔をしに友人の所に寄りました。
画像の左側が友人のバイクで右が私のバイクです。モンキーとダックス。猿と犬ですが仲良しです。
8インチと10インチではこんなに大きさが違いますね。
残念ですね。
そんな事を思いながら仕事の帰り道に仕事の邪魔をしに友人の所に寄りました。
画像の左側が友人のバイクで右が私のバイクです。モンキーとダックス。猿と犬ですが仲良しです。
8インチと10インチではこんなに大きさが違いますね。
タグ :バイク
2013年06月07日
少し寒い?
この時期になっても雨が降るとなんだか少し肌寒いように感じてしまいます。
そこで、オカミサンがシチューを作ってくれました。
人に作ってもらうと美味しいですね。
左側はワラビのおひたしです。いつもなんですが、色が綺麗に出ないんですよね~。
そこで、オカミサンがシチューを作ってくれました。
人に作ってもらうと美味しいですね。
左側はワラビのおひたしです。いつもなんですが、色が綺麗に出ないんですよね~。
タグ :食事
2013年06月06日
朝ラー。
「食べたいな~」と、思って買ってきたのに消費期限が切れるまで冷蔵庫に保管している事が
非常に多い気がします。
そこで、在庫処分として、朝からラーメンを作りました。というか、オカミサンが作ってくれました。
なので、お昼の食事はありません。

ということで、お昼には画像はありませんがパンと牛乳とバナナで済ませました。
非常に多い気がします。
そこで、在庫処分として、朝からラーメンを作りました。というか、オカミサンが作ってくれました。
なので、お昼の食事はありません。
ということで、お昼には画像はありませんがパンと牛乳とバナナで済ませました。
タグ :食事
2013年06月05日
光り物
古紙の集荷って一ヶ月に一度しかないんですよね。出し忘れると結構溜まっちゃうんです。
その溜まっていた古新聞やチラシをカードポイントと交換するために隣町のホームセンターに買い物に
出かけたんですが、古紙を出すだけだと気が引けるので、少し買い物を・・と、まんまとお店の罠に
ハマッてきました。
店内をオカミサンの後をついてウロウロしていた時、フライパンが目に留まり「そうだ、買わなきゃ!」
と、品定めして これに決めました。
ピカピカしていて綺麗! つい光り物に手を出してしまいました。

早速調理~。かと思ったら、シリコンのタジン鍋(鍋と言えるのか解りませんが・・)が出てきました。

中身は蒸し野菜でした。
オリーブオイルと塩コショウで頂きました。
その溜まっていた古新聞やチラシをカードポイントと交換するために隣町のホームセンターに買い物に
出かけたんですが、古紙を出すだけだと気が引けるので、少し買い物を・・と、まんまとお店の罠に
ハマッてきました。
店内をオカミサンの後をついてウロウロしていた時、フライパンが目に留まり「そうだ、買わなきゃ!」
と、品定めして これに決めました。
ピカピカしていて綺麗! つい光り物に手を出してしまいました。
早速調理~。かと思ったら、シリコンのタジン鍋(鍋と言えるのか解りませんが・・)が出てきました。
中身は蒸し野菜でした。
オリーブオイルと塩コショウで頂きました。
タグ :食事
2013年06月04日
掃除します。
ご近所が出掛けている時でないと塗装がやりづらいので、久しぶりに友人から預かっている
ラビットの「掃除でも」と、エンジンのカバーを外してみると・・・き、きっちゃない。
う、うう~~・・・ど、どうしよう・・・かな~~~・・・


見なかった事にすると、オーバーヒートでもしそうなので、覚悟を決めて
掃除します・・・。
ラビットの「掃除でも」と、エンジンのカバーを外してみると・・・き、きっちゃない。
う、うう~~・・・ど、どうしよう・・・かな~~~・・・
見なかった事にすると、オーバーヒートでもしそうなので、覚悟を決めて
掃除します・・・。
タグ :バイク
2013年06月03日
繁華街の一角で
普段の生活の中には、夜に出かけるという事がまったく無いというか、必要でない私ですが、
先日、7年ぶりに夜の繁華街に出かけてきました。
友人と待ち合わせたお店で面白い物があったので写真撮ってきました。
きっと、時代遅れな私なので皆さんはとっくにご存知でしょうけど。
舐めてはみませんでしたが臭いは嗅ぎました。なんとも表現するのが難しいですね。
先日、7年ぶりに夜の繁華街に出かけてきました。
友人と待ち合わせたお店で面白い物があったので写真撮ってきました。
きっと、時代遅れな私なので皆さんはとっくにご存知でしょうけど。
舐めてはみませんでしたが臭いは嗅ぎました。なんとも表現するのが難しいですね。
タグ :写真