2013年08月20日
上州四万温泉郷その3
二回目の足湯と飲泉をあきらめ 次に向かったのは四万川ダムです。
ダムの手前に公園があり大変すいていて、しかも綺麗に整備されていたので
のんびりするには好い感じのところでした。

その公園からダムを見上げると、大きさにビックリしました。


写真だとよく解りませんね。
よく見るとダムの上に人が歩いているのが見えました。
「あそこまで行ってみたい」と思い、車を走らせると
ダム湖は「奥四万湖」といい、一方通行になっていて車で一周できるようでした。
早速行ってみました。
奥四万湖の一番奥の辺りから撮ってみました。

今度はダムの上から前の写真の方を撮っています。

こちらはダムの上から先ほどの公園を見下ろしたところ。

ダムも見終わり、そろそろお昼近くなってきたので、お昼を食べに移動しました。
四万温泉は、また来ることにして、温泉街を下り、県道55号線に入り暮坂峠方面を通って
草津温泉に向かいます。来る時は、菅平を通ってきたので、帰りは違う道で。
暮坂峠の途中で大好きな湧き水を発見!


ワイルドなオカミサンが湧き水を汲んでおります・・・

その後更に走って六合村の道の駅でお昼タイムです。

更に更にあちこち寄ってきましたが写真撮るのが面倒になり、最後の道の駅山ノ内で蕎麦ソフトを
写真に収めました。

今回の旅はこれでおしまいです。なんせ、休みが取れないので遠出が出来ないのが残念です。
次回はいつになるか・・・あ~どっか行きたい!休みたい!
ダムの手前に公園があり大変すいていて、しかも綺麗に整備されていたので
のんびりするには好い感じのところでした。
その公園からダムを見上げると、大きさにビックリしました。
写真だとよく解りませんね。
よく見るとダムの上に人が歩いているのが見えました。
「あそこまで行ってみたい」と思い、車を走らせると
ダム湖は「奥四万湖」といい、一方通行になっていて車で一周できるようでした。
早速行ってみました。
奥四万湖の一番奥の辺りから撮ってみました。
今度はダムの上から前の写真の方を撮っています。
こちらはダムの上から先ほどの公園を見下ろしたところ。
ダムも見終わり、そろそろお昼近くなってきたので、お昼を食べに移動しました。
四万温泉は、また来ることにして、温泉街を下り、県道55号線に入り暮坂峠方面を通って
草津温泉に向かいます。来る時は、菅平を通ってきたので、帰りは違う道で。
暮坂峠の途中で大好きな湧き水を発見!
ワイルドなオカミサンが湧き水を汲んでおります・・・
その後更に走って六合村の道の駅でお昼タイムです。
更に更にあちこち寄ってきましたが写真撮るのが面倒になり、最後の道の駅山ノ内で蕎麦ソフトを
写真に収めました。
今回の旅はこれでおしまいです。なんせ、休みが取れないので遠出が出来ないのが残念です。
次回はいつになるか・・・あ~どっか行きたい!休みたい!
タグ :ドライブ