いつまでたっても芽の出ないオヤジのメモ

2016年11月28日

結構キテます。

自転車を頂いたんですが、前後タイヤ空気無く、各所サビで固着状態。

とりあえず、置いておくにも、空気が無いと移動も困難なので、まずは空気入るようにします。

後ろのタイヤからバルブを外してみると、「ムシ」が有りません!
結構キテます。
チューブ側に残っていました。
バルブに新しいムシを取り付けましたよ。
結構キテます。

前側もペッチャンコです。
結構キテます。

前側は全然空気が入らず、「おかしいなぁ~」と、バルブを良く見てみると、
空気穴が詰まってます。キャップ無いので、泥か何か詰まっているようですね。
結構キテます。

1.5ミリのキリで穴を探ると詰まっていたモノが取れて、バッチリです。
結構キテます。

チェーンも固着していましたが、リヤハブの中が錆びているようで、分解整備が必要ですね・・・
結構キテます。

とりあえず、ワイヤー類などに給油して、動くようにしました。動かなかった訳では無いですけど、
戻りが悪くて、このまま使うと、ワイヤーがダメになってしまいそうでしたからね。
結構キテます。

まあまあイイ感じです。
ライトとベル取り付ければ公道に出れそうです。
結構キテます。








タグ :修理

同じカテゴリー(頂き物)の記事画像
おかし
オツマミ
まあいいか
こひ
ふきのとう
感想
同じカテゴリー(頂き物)の記事
 おかし (2025-04-20 19:28)
 オツマミ (2025-04-18 20:55)
 まあいいか (2025-03-27 21:19)
 こひ (2025-03-26 19:28)
 ふきのとう (2025-03-25 22:11)
 感想 (2025-02-20 22:58)

Posted by boo noronoro at 19:28│Comments(8)頂き物
この記事へのコメント
嫁ぎ先で大事にされ、
新たな人生を送るような…

再生される喜びってワクワクするよね!
Posted by ham at 2016年11月28日 19:48
ham様

「野ざらし」、「放〇プ〇イ」といった虐待を受けていたところを前オーナー様
より譲っていただきましたが、何とかお金かけずに治したいと思います。
お金かけないのも「老体にムチ打ち」でしょうか・・・(汗

再生は良いですね~。こんな楽しい事ほかに有りませんね~。
いや、有るな。貧乏な故知らないだけかもしれませんね・・・
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年11月28日 22:06
機械もの、金属製の修理はおまかせ~!ですね。
あっ、木製もだった~(笑)
腕の見せ所、いい特技ですよね。
Posted by ミルクポットミルクポット at 2016年11月28日 23:08
私の自転車…ガタガタで、もう、ダメそうなんですよー\(>_<)/
boonoronoro様に、見ていただきたいくらいです!
『買った方が早いよ…』と、言われてしまいそうなくらいの、ガタガタ音がする私の自転車なのですが …(ノ´∀`*)

Hosomimi(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年11月29日 09:07
ミルクポット様

それがですね、結構、部品交換しないといけない事って多いんですよ。
自分の物だったら代用品で誤魔化したり出来ることも有るんですけどね・・
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年11月29日 21:25
HOSOMIMI様

ほんとですね。最近はホームセンターに行くと、信じられないぐらい安い自転車売ってます。
修理も、部品代より工賃が高いので、安い自転車買えちゃうかも!!ですね。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年11月29日 21:29
お仕事早いですね。技術があって手早い人、尊敬しちゃいます。(笑)
↑ワタシは真逆なんで。^^;
安いのでも自転車は電子部品とか複雑なメカとか無いから、工具と技術があれば大抵再生できそうですね。高級なのだと年月と共に威厳さえ出てくる。
燃料も要らない。税金もかからない。

最後は自転車に戻りそう・・・ ^^
Posted by おはな at 2016年11月30日 20:30
おはな様

自転車漕ぐのに体力は必要なので、自分に燃料を補給してください!!
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2016年11月30日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。